チャットレディとしてお仕事をはじめる場合は、かならず「顔写真付きの身分証明書」が必要です。
これは当店だけではなく、他のすべての事務所さんでも共通していることとなります。
でも、顔写真付きの身分証明書って個人情報のカタマリなので、
「個人情報が悪用されてしまわないか心配…」
「別に保険証とか学生証でも良いじゃないか」
と不安になってしまいますよね。
「身分証を持ってないけどチャットレディをしたい」
と考える人もいるでしょう。
そこで今回は、どうしてチャットレディの登録に身分証が必要なのか? ということをお話していきます。
理由はたった3つ。
とてもシンプルなことです。
この記事を見てもらえれば、「チャットレディ登録をするのに身分証を出すこと」の理由や重要性がハッキリと分かり、抵抗がなくなるはず。
それでは見ていきましょう。
チャットレディ登録に身分証が必要な理由は?

チャットレディの登録に顔写真付きの身分証明書が必要な理由は、大きくわけて以下の3つの理由があります。
- 理由1:女性であることの確認のため
- 理由2:満18歳以上であることの確認のため
- 理由3:身分証の持ち主が本人であることの確認のため
女性でなければいけない理由
「チャットレディ」という呼び名の通り、出演する方は女性でなければいけません。
1分100円以上という高額なお金を支払ってサイトに遊びに来たのに、男性が出演しているとなるとクレームどころではありませんよね。サイトの信用失墜にも繋がってしまいます。
満18歳以上でないといけない理由
チャットレディは大別すると風俗業にあたるのですが、それぞれの出演サイトやチャットレディ事務所は風営法という法律を守って運営をおこなっています。
風営法第22条 風俗営業を営む者は、次に掲げる行為をしてはならない。
営業所で、十八歳未満の者に客の接待をさせ、又は客の相手となつてダンスをさせること。
上記のように、風営法では18歳未満を働かせることを法律で禁止しているため、もしも18歳未満と分かっていながらチャットレディ登録をおこなった場合、事務所側が法律違反で検挙されてしまうんです。
そのため、まともなサイトや事務所は絶対に18歳未満をチャットレディとして所属させることはありません。
同一人物の確認が必要な理由
身分証が18歳以上で女性であったとしても、身分証を提出した人とサイトに出演する人が一致しなければ本人確認として意味がありませんよね。
拾った画像での登録や他人になりすました登録を防止するために、顔写真付きの身分証明書で同一人物であることの確認が必要となります。
身分証の書き換えなどの偽造は公文書偽造罪に当たるため、絶対にしてはいけません。
刑法第155条1項 行使の目的で、公務所若しくは公務員の印章若しくは署名を使用して公務所若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造し、又は偽造した公務所若しくは公務員の印章若しくは署名を使用して公務所若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造した者は、1年以上10年以下の懲役に処する。
身分証不要で登録できるチャットレディは危険!

ここまで説明してきたように、かならず顔写真付きの身分証明書を使って確認が必要になるのですが、逆に「身分証がなくても当店なら登録できますよ」という事務所があったらどうでしょう。
これまでの説明からわかってもらえる通り、「法律に違反している事務所ですよ」と言っていることと同じですよね。
(悪徳チャットレディ事務所に注意!5つのポイントで見極める方法)という記事でも紹介していますが、チャットレディ事務所の中には怪しい事務所もあるので、しっかりと自分で見極められるようになることが大切です。
大変な目に巻き込まれてしまわないためにも、身分証の確認を徹底している、しっかりと運営している事務所を選ぶようにしてください。
登録時に有効な身分証は何?

チャットレディ登録に使える身分証は何でしょうか?
ここでは、FANZA(旧DMMライブチャット)で受け付けてもらえるものを参考に紹介していきます。
有効な身分証明書(氏名・生年月日・顔写真つき)
- 運転免許証
- 個人番号カード(顔写真つき)
- 住民基本台帳カード(顔写真つき)
- パスポート
- 学生証(大学・専門・高等定時制・通信のみ)
無効な身分証明書
- 高等学校の学生証
- 個人番号カード(裏面)
- 卒業証明書
- 健康保険証
- 障害者手帳
出演するサイトによって多少の違いはありますが、基本的に受け付けてもらえる身分証は決まっています。
ここで紹介している有効な身分証明書があれば、ほとんどのサイトへ出演することができますので間違いないでしょう。
チャットレディは健康保険証だけじゃできないの?

マイナンバーカードや運転免許証、パスポートを持っていない人でも国民健康保険証はみなさんお持ちですよね。
健康保険証だけで登録できないのか…というと、
登録できるライブチャットサイトもありますが数が限られてしまいます。
チャットレディで稼ぐには一つのサイトに絞ってしまうよりも複数のサイトに平行して出演するほうが効率も良く、保険証しかない状態だと自ら稼ぐチャンスを潰してしまうことになるのです。
「そうは言ってもとりあえず保険証だけで登録したい!」という場合は、まずは保険証で登録できるサイトでチャットレディをやりつつ、時間を見つけて次に紹介する顔写真付きの身分証明書を準備するようにすると良いでしょう。
作りやすい身分証はこの2つ!

上でお伝えしたとおり、健康保険証でもサイト出演が可能なサイトもありますが、保険証だけだと出演できるサイトが少ないため、できるだけ顔写真付きの身分証明書を用意してようにしてください。
今、有効な顔写真付きの身分証を持っていなかったとしても、今後かならず役に立つはずですので、ぜひ作っておくことをおすすめします。
比較的作成しやすい身分証明書は以下の2つ。
運転免許証(原付き)
取得期間:最短1日
取得費用:7,800円
もっとも早い期間で手に入れられる顔写真付きの身分証明書が、原付きの運転免許証です。
しかし、学科試験があるため、事前に勉強しておかないと合格することはできません。
順調にいけば朝の9時頃から始まって、夕方4時頃には終わりますので今すぐに身分証が必要な方にはおすすめです。
パスポート
取得期間:約1週間
取得費用:11,000円or16,000円
パスポートは必要書類さえ揃えてしまえば、およそ1週間〜10日ほどで受け取ることができる顔写真付きの身分証明書です。
当店では発行期間が短く、試験などもないパスポートの取得をおすすめしています。
個人情報流出の心配がない2つの理由

「身分証の大切さはわかったけど、情報が流出したりしないの?」という心配があるかもしれません。
たしかに情報漏えいが問題になるニュースも見ますし、不安になる気持ちはわかります。
しかし、これから説明する2つの理由から、安心してもらうことができます。
理由①:個人情報保護法で守られているため
チャットレディの女の子たちから預かった個人情報は、「個人情報保護法」という法律の下でしっかりと守っています。
サイトや事務所が情報を漏えいさせるなんてことがあれば、法律違反になりますし、なによりも信用を失ってしまって経営が成り立たなくなってしまいます。
そのため、サイトや事務所から個人情報が漏れてしまうことは心配する必要はありません。
理由②:データが暗号化されるため
当サイトや出演するサイトはSSLという暗号化されたウェブサイトですので、第三者が情報を読み取ることはできなくなっています。
逆にSSL化されていない事務所の求人サイトからの申し込みや、チャットの出演は悪意のある第三者によって情報を盗み取られる可能性もあるので注意が必要です。
当サイトはSSL化されたサイトですので、ご安心ください。
きちんとしたサイトや事務所であれば安全にチャットレディとして働くことができます。

身分証の提示方法
身分証明書の写真の撮り方
チャットレディの登録のときに必要な写真は2点です。
- 身分証のアップ写真
- 身分証と顔が一緒に映った状態の写真
この2点の写真で本人確認が完了し、チャットレディとしての登録が可能になります。
身分証明書を提示するタイミング
身分証を提示するタイミングは事務所によって違いはありますが、当店では説明が終わって体験へ進む段階でご提示いただいています。
チャットレディをやろうかどうか悩んでいる状態や、事務所登録を検討している段階で個人情報を保存することはありませんので安心してくださいね。
まとめ:顔写真付きの身分証明書はあなたが安全に働くためにも必須

顔写真付きの身分証明書を提示することで、働くチャットレディさんたちも法律違反することなく、安全にお仕事ができるのです。
ですので、身分証明書を求めてくるチャットレディ事務所はしっかりと運営している事務所だという認識で安心してご提示いただければと思います!
チャットレディをやりたいけど、身分証提示が不安…その思いが今回の説明で少しでも解消されれば幸いです!